投稿

5月, 2022の投稿を表示しています

春季大運動会③表現運動

イメージ
家族も地域の方々も楽しみにされている表現運動では、1~3年生はSNOWMANの曲「ハローハロー」 に合わせたダンスを披露しました。かわいいダンスに会場の皆さんは笑顔で観覧されていました。4~6年生は「集団行動」及び「南中ソーラン」に挑戦しました。集団が交差して行進する場面では、自然に拍手が贈られていました。ソーラン節に合わせた演舞では、たくましさを感じさせる表現ができました。どちらも心を打つ表現運動でした。

春季大運動会②(徒競走)

イメージ
 運動会と言えば徒競走。本校では、セパレートコースで1・2年生、3・4年生、5・6年生の3つの部に分かれて健脚を競い合います。学年が上がると走る距離も長くなります。ピストルが撃たれるまでの緊張感、走っているときの引き締まった顔、ゴールした後のさまざまな表情など、たくさんの「一生懸命」が感じられた競技でした。

春季大運動会➀(開会式・ミライ体操)

イメージ
 5月28日(土)に青空の下、春季大運動会が行われました。開会式は6年生が中心になって立派に進行してくれました。赤白団長がリードした「エールの交換」もばっちりでした。1年生の「児童代表あいさつ」もかわいかったです。また、プログラム1番の「ミライ体操」では、軽快なリズムに合わせながらストレッチや体操をしました。運動会では初披露の体操を観覧者の方々も興味深げに見てくださいました。体も心も準備ばっちりでその後の競技・演技に臨むことができました。

ハローハロー練習②

イメージ
 運動会も間近にせまり、練習も仕上げの段階に入っています。5月26日(木)には、1~3年生表現運動「ハローハロー」の練習を本番と同じ流れで行いました。広い運動場をいっぱいに使って、のびのびと表現する子ども達の姿を見るだけで元気をもらえます。本番が楽しみです。

リレーの練習

イメージ
運動会では1~3年生の部、3~4年生の部に分かれて全児童が走る「いわたんリレー」を行います。そこで、バトンパスを中心にリレーの練習にも取り組んでいます。コーナートップなどリレー独特のルールもあり、苦戦している子どももいますが、リレーは運動会の花形競技でもあります。きっと本番では力を合わせて一生懸命に走る子ども達の姿を見せてくれると思います。  

アサガオの芽が出てきました

イメージ
1年生は生活科の学習でアサガオの栽培をしています。先日、種を植え、毎日自分の鉢に水やりを続けています。その甲斐あってかわいい芽が出てきました。子ども達はアサガオの子葉をスケッチしたり、気づいたことを書いたりしながら「自然のふしぎ」に触れています。このような活動を通して、「命の尊さ」を感じる心や「科学の目」を育てたいと思います。

大和音頭の練習

イメージ
5月23日(月)に山本さんをお迎えして、全校児童に大和音頭の指導をしていただきました。最初に「大和のことを心に思いながら踊りましょう。」というお話がありました。子ども達は、一つ一つの所作のポイントに気をつけながら踊りの練習をしました。運動会当日には、家族も輪の中に入って一緒に踊る予定です。

応援合戦の練習

イメージ
 5月20日(金)に、運動場で赤白に分かれて応援合戦の練習をしました。朝の始業前に教室で練習した動きやコール等を実際の応援合戦の隊形で練習するといった内容です。各応援団の動きがより明確になり、より本番に近い形で取り組めました。進行はできるだけ子ども達に任せ、自主性や協調性の育成を図っています。

町探検(3年社会科)

イメージ
3年生の社会科では学校のまわりの町の様子を調べる活動をしています。そこで、5月19日(木)に岩田駅から大和コミュニティ・センター方面へ町探検に行きました。近くにあるのに普段気がついていない施設などがあることに気づいたり、どんな場所がどんな利用のされ方をしているのかを調べたりすることができました。実際に自分の目で見て、耳で聞く学習ができ、実感を伴った理解をすることができました。今後の学習に生かせそうです。

応援練習

イメージ
 今週から運動会へ向けて応援合戦の練習が始まりました。朝の始業前に赤白に分かれて、各応援団の高学年がリーダーとなり、練習しています。おなじみの三三七拍子や○○コールなどの仕方を応援団が身振り手振りを加えながら、わかりやすく教えて取り組んでいます。高学年にとってはリーダー性等、低中学年にとっては協調性等の向上が期待される活動です。

ミライ体操

イメージ
 本校では昨年度、保健委員会の子ども達が中心となり、「コロナ禍でもみんなが体を動かすことができる体操をつくろう。」と、「ミライ体操」という体操をつくりました。そこで、本年度の運動会では、準備体操として「ミライ体操」を行うことになりました。体の各部分を伸ばしたり、緩めたりすることができるよう工夫されています。運動会では「ミライ体操」にも、ぜひご注目ください。

「ハローハロー」練習➀

イメージ
 1~3年生は運動会でSONWMANの「ハローハロー」という曲に合わせて表現運動を行います。そこで、一つ一つの動きを確認しながら練習に取り組んでいます。中には、リズムに合わせて動くのが心から楽しいと感じている子どももいて、マスク越しですが笑顔の様子がうかがえます。本番には、かわいくてキレキレのダンスを披露してくれることと思います。

花いっぱいの日

イメージ
 5月13日(金)は「あいさつ花いっぱいの日」でした。本校では中学生や地域の方々が参加する「はじけるスマイルあいさつ運動の日」に合わせて、地域の方々が花を生けてくださる「花いっぱいの日」を設けています。この日は、地域の方々があいさつ運動の前に本校に来られ、花瓶に花を生けてくださっています。花が生けられ花瓶は、子どもたちにより各教室や廊下などに置かれ、学校中がまさに「花いっぱい」になります。花を見ると心も明るくなります。地域の方々の温かい思いも感じられます。こうして、たくさんの方々に支えられていることを子どもたちが実感できる日になっています。