夢授業(1回目)

6月29日(木)に、6年生の総合的な学習の時間の授業として「夢授業」が行われました。これは、職業をもつ方々(職業人)が自らの仕事について、その内容ややりがいなどについて、子ども達と対話形式で話をしていただく取組です。「子ども達の職業観を育てる」というキャリア教育の一環として位置づけています。今回は、本校の保護者の方々を職業人として招聘し、証券会社(金融業)、コンビニ店長、ドローンによる農業支援、新幹線の車体の製造(生産・製造業)という4つの仕事についてお話をしていただきました。どの仕事にも働く喜びややりがいがあることや、大変なこともあるけど、それを乗り越えることで成長できることなどを学ぶことができました。子ども達が、将来出会う仕事で大切にしたいことについて考えるいい機会となりました。職業人の皆さん、ありがとうございました。








このブログの人気の投稿

卒業証書授与式

卒業式・閉校式予行練習

還暦サプライズ