投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

ふれあい遠足

イメージ
4月28日(金)に「ふれあい遠足」を行いました。これは、1年生歓迎と新しい「なかよし班」の親睦を目的に、校区内の大和総合運動公園まで遠足に行って、ゲームや遊びを楽しむものです。天気にも恵まれ、なかよし班ごとに仲よく公園まで歩きました。公園では、最初に高学年の子ども達の進行で「だるまさんがころんだ」「9マスおにごっこ」「○×クイズ」などのゲームをしました。その後の「お弁当タイム」では、みんな笑顔で久しぶりの屋外でのお弁当を食べました。最後に、みんなで自由遊びの時間を楽しみました。とても楽しい遠足となり、みんな笑顔で帰途につくことができました。

代表委員会

イメージ
4月17日(月)に代表委員会が開かれました。これは、各クラスや委員会の代表が集まり、学校全体に関わる議題について話し合うものです。今回は、4月28日(金)に行われる「ふれあい遠足」で行う、1年生歓迎のためのゲーム等について話し合われました。各クラスで話し合われたことをもとに、意見を出し合いました。1年生が遠足を楽しめるように、建設的な意見が多数出されました。思い出に残る遠足になるといいですね。

焼きいも会

イメージ
4月26日(水)に地域の方々が来校され「焼きいも会」を開いてくださいました。昨年の秋に収穫したサツマイモを炭火で焼き、屋外で食べるイベントです。もともとは、いも掘りをした1~3年生が昨年度のうちに焼きいもを頂く予定でしたが、コロナ禍やスケジュールの都合でこの日になりました。早朝からたくさんの地域の方々が来られ、木炭に火を起こしたり、サツマイモを焼いたりしてくだいました。子ども達は焼きいもを頂くと、「おいしいね!」と言いながら夢中で食べていました。その後、感謝の気持ちを表すために、子ども達が地域の方々の肩を揉んであげました。地域の方々は笑顔で「気持ちいいよ。」と答えてくださいました。

ドラえもん体操

イメージ
山口県教育委員会が柔軟性向上メニューとして提唱している体操(通称 ドラえもん体操)を体育の時間の準備体操や朝の会などに行っています。子ども達は「ドラえもん」の音楽に合わせてストレッチ運動などに取り組んでいます。本校の子ども達の体力面での課題解決に向けて全校的、継続的に取組を進めています。

PTA総会・学校運営協議会

イメージ
4月21日(金)の学級懇談会の後に、PTA総会及び第1回学校運営協議会が行われました。いつもお世話になっている学校運営協議会の方々を保護者の広く知っていただくために、今年から合同で開催することにしました。最初に、教育委員会から施設一体型小中一貫やまと学園の進捗状況等についての説明がありました。次に校長が、学校運営協議会の方々をお一人お一人紹介した後、本年度の学校運営について話をしました。さらに、PTA総会の議事が進められ、役員、事業計画、予算案などが承認されました。今年度も学校、家庭、地域が一丸となって「明るく 仲よく たくましく」伸びていく子どもを支えていきます。

本年度最初の参観日

イメージ
4月21日(金)は、本年度最初の参観日。2校時の授業を家庭やや地域の方々に後悔しました。1年生の保護者以外のほとんどの方が、担任の先生と初めて会う機会ということもあり、多くの方々が参観に来られました。ICTを活用した授業や外国語の授業など、保護者や地域の方々が子どもの頃にはなかった新しい学習も公開されました。子ども達は少し緊張した様子もありましたが、元気に発言する姿があちこちで見られました。

絵本の読み聞かせ

イメージ
本年度も読み聞かせボランティアの方々が、始業前の時間を使って月に1回程度、絵本の読み聞かせを行ってくださっています。 4月20日(木)には、本年度一回目の読み聞かせがありました。ボランティアの方々に各学年の発達段階に応じて、絵本を選んでいただき、情感を込めて読んでくださいました。子ども達は、じっと絵本を見つめながら静かにお話を聞いていました。校内に穏やかな時間が流れているのを感じました。読書活動の推進は本校の課題の一つです。本年度も本に親しむことができる子どもを育てるため、地域や家庭の力も借りながら取り組んでいきたいと思います。

外国語の授業

イメージ
本年度からALT(Assistant Language Teacher)としてソフィア先生が3年生から6年生のクラスに、さらに、外国語専科の先生として光井小の江頭先生が5・6年生のクラスに指導者として来てくださっています。3・4年生は担任の先生とソフィア先生、5・6年生は江頭先生とソフィア先生という2人体制で外国語の指導を行っています。外国語に慣れ親しむことを大切にしながら、コミュニケーションスキルを高めることをねらいとし、対話重視の授業を行っています。毎週、火曜日と金曜日には教室から英語の歌やチャンツなどの声が明るく響いています。

なかよし班結団式

イメージ
4月17日(月)に「なかよし班結団式」を行いました。「なかよし班」とは、異学年の子ども達が所属する縦割り班のことで、清掃時間や業間時間の「なかよし班遊び」などで一緒に活動します。今回は、新しい班ができてからの最初の顔合わせでした。 最初に自己紹介をしたり、班の目標を決めたりしました。次に画用紙に班の目標を書き、それに自分が書いた似顔絵を貼りました。1年間共に高め合っていく仲間です。仲よく活動し、思いやりの心やめあてに向かって協力する心を育ててほしいと思います。

はじけるスマイルあいさつ運動

イメージ
地域の方々が学校に集まる毎月15日の「花いっぱいの日」には、同時進行で「はじけるスマイルあいさつ運動」を行っています。これは、地域の方々や、中学生、教職員が校門等に立ち、あいさつ運動を行うという取組です。これは、小中一貫教育校「やまと学園」としての取組で、大和地域の他の4校の小中学校も同日に取り組んでいます。登校時にたくさんの人達から「おはようございます。」と声をかけられ、少し恥ずかしそうにしている子どももいれば、その声に負けないような大きな声であいさつを返す子どももいます。朝から気持ちの良いあいさつが行き交い、1日のいいスタートを迎えられています。