投稿

8月, 2022の投稿を表示しています

夏休み明け児童集会

イメージ
 9月1日(木)から通学が再スタートしました。夏休みの課題などを持った子ども達が元気に登校してきました。夏休み明け児童集会では、校長先生の「だまる子、めんどうくさがる子、よわい子にならないで。」という話の後、生徒指導の先生から「自分からあいさつしよう。」という話がありました。その後、各教室では、集会での話を振り返ったり、夏休みの思い出を伝え合ったりする活動が行われていました。いよいよ前期後半がスタートです。子どもも職員も「明るく 仲よく たくましく」がんばっていきたいと思います。

やまと学園小中一貫教育夏季研修会

イメージ
コロナ感染拡大のため、8月30日(火)に延期になっていた「やまと学園小中一貫教育夏期研修会」が規模を縮小された形で行われました。前半の「子ども部会」では各校をリモートでつなぎ、ZOOMによるオンラインでの話し合いとなりました。「子ども部会」では、中学生が進行し、「交通事故ゼロの大和にするために」というテーマで各校で意見をまとめ、発表し合いました。それぞれの立場から、今後に生かされそうないろいろなアイデアが提案されました。 後半は先生方が知育・徳育・体育・地域連携の4つの小学校ごとの会場に移動し、活発な協議を行いました。小中一貫教育がますます加速していく雰囲気が感じられ、実りの多い研修会となりました。

校内研修で石城神社改修工事を見学しました。

イメージ
8月21日(日)に校内研修の一環として、本校職員が石城山頂上にある石城神社の「改修工事見学会」に参加しました。現在の社殿が建てられたのは室町時代後期だと言われています。昔ながらの工法で昔ながらの道具を使った改修の方法等について説明を聞きました。初めて知ることや驚くことばかりでした。また、昔の材料をできるだけ残すための工夫や苦労、職人さん達の働きぶりなどから、この事業に対するプライドや熱い思いも感じることができました。特に屋根の葺き替えの作業は圧巻でした。光市には一つしかない重要文化財です。完成したら、またぜひ足を運びたいと思います。

児童参加型の熟議

イメージ
 8月21日(日)は登校日。親子奉仕作業で校内の除草作業等を行って頂いた後、学校運営協議会の方々、職員、そして6年生の子ども達で熟議を行いました。今回は、各委員会活動で考えた「7つのプロジェクト」について、グループで話し合いました。子ども達の思いを共有したり、地域の方々のお考えを聞いたりしながら、プロジェクトの案がより具体化、ブラッシュアップしていきました。地域の方々から「子ども達が積極的に地域のことを考えていることが伝わり、たのもしかったです。」等の意見も頂きました。コミュニティ・スクールとして実りの多い地域連携協働活動ができました。今後の各プロジェクトの活動が楽しみです。

夏休みデイキャンプ

イメージ
 8月11日(木)に大和コミュニティ協議会主催の「夏休みデイキャンプ」が周防の森ロッジで行われました。希望した岩田小・三輪小の5・6年生の子ども達が参加しました。地域の方々のお世話やご指導で、ふだんできないものづくり体験や野外での昼食、中学生リーダーによる「お楽しみ会」などを楽しむことができました。コロナ禍でここ数年このような機会をなかなか得られなかった子ども達にとって、とても貴重な夏の思い出になりました。