上学年の表現運動練習①
4~6年生は、運動会の表現運動でフラッグを使った演技を披露する予定です。一人一人がフラッグを持ち、大きく動かしながら演技をします。ほとんどの子ども達が初めての体験のため、柄にフラッグがからまったり、うまくひらめかなかったりして戸惑う子どもたちもいるようです。フラッグを「上げる、下げる、回す」操作と体の動きを組み合わせることで技が生まれます。集団となって表現された時、どんな迫力のある演技になるか楽しみです。今後の仕上がりに期待しています。
4~6年生は、運動会の表現運動でフラッグを使った演技を披露する予定です。一人一人がフラッグを持ち、大きく動かしながら演技をします。ほとんどの子ども達が初めての体験のため、柄にフラッグがからまったり、うまくひらめかなかったりして戸惑う子どもたちもいるようです。フラッグを「上げる、下げる、回す」操作と体の動きを組み合わせることで技が生まれます。集団となって表現された時、どんな迫力のある演技になるか楽しみです。今後の仕上がりに期待しています。