教西寺へ「まちたんけん」
6月11日(火)に1年生の子ども達が、生活科の学習として、校区内の教西寺へ「まちたんけん」にでかけました。途中の自然を五感を使って感じながら、みんなで仲良く歩きました。お寺に着くと住職の国光さんが迎えてくださいました。国光さんは、教西寺に昔、寺子屋がありそれが岩田小学校になったことや、推定樹齢500年以上の巨木があることなどを話してくださいました。また、教西寺には菖蒲園があり、今は菖蒲の花が見頃になっています。子ども達は持参したタブレット端末を使って撮影したり、匂いをかいだりして楽しんでいました。帰りにも地域の方に声をかけてくださり、畑を見せていただきました。とても楽しい「まちたんけん」となりました。