秋のお宝さがし(1年生活科)
10月9日(水)に1年生が生活科の授業で「秋のお宝さがし」を行いました。学校から教西寺までの道を歩きながら、秋の自然の中から「お宝」をさがします。どんぐりやくりなどの木の実やスミレやヒガンバナなどの花を見つけては、「とっても大きいのがとれたよ。」「きれいな花があったよ。」と伝えながら、散策を楽しみました。途中立ち寄った地域の方の家の庭では、栽培している野菜を見せていただきました。また、教西寺では住職さんに昔から伝わる絵を見せて頂いたり、岩田小学校の前身の寺子屋が教西寺にあった話をして頂きました。子ども達は「へえ、すごい!」と驚きながら話を聞いていました。その後は、オナモミなどの「くっつきむし」を投げ合って遊んだり、昆虫を見つけて写真を撮ったりして秋の自然を体感していました。