投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

朝マラソン

イメージ
12月6日(金)の「やまと学園ロードレース大会」に向けて、子ども達が自主的に「朝マラソン」に取り組んでいます。登校後、かばんの片付けや連絡帳への記入、委員会活動の仕事などを済ませた後、何人かの子ども達が自主的に運動場に出てきて、トラックの周回を走っています。数日前から急に寒くなり、朝の気温は低いのですが、寒さにも負けずがんばっています。本校のめざす「たくましく」を具現化したような子ども達の姿は、朝日を浴びながら輝いて見えるようです。昨日からは業間時間の持久走も始まり、ロードレース大会へ向けてのムードが高まりつつあります。

修学旅行(2日目)

イメージ
11月15日(金)は、みんな元気に起床し、おいしい朝ご飯を頂きました。ホテルの方々とお別れしてからは、バスで下関市方面へ向かいました。最初に下関市立考古博物館へ行き、古墳や竪穴式住居、出土品などを見学しました。次に、海峡ビュー下関で「ふく」の天ぷらなどが入った昼食を頂いた後、海響館へ向かいました。海響館では、たくさんの種類の海の生き物を観たり、イルカとアシカショーを楽しんだりしました。最後に、「はいからっと横丁」で、遊具やゲームなどで楽しみました。思い出がたくさんでき、忘れられない2日間になったようです。

修学旅行(1日目)

イメージ
11月14日(木)~15日(金)まで、6年生がやまと学園他3校の仲間と一緒に、修学旅行へ行きました。1日目は、まず秋吉台、秋芳洞を散策しました。子ども達は、自然が創り出す造形美に圧倒されたようです。その後、萩市へ移動し昼食を食べた後、明倫学舎や松下村塾、伊藤公旧宅、萩城下町の見学をしました。幕末から明治維新にかけて郷土の志士たちが活躍したことを実物に触れながら学ぶことができました。山口県は地質的にも歴史的にも魅力がある県だということを実感できた1日となりました。萩市のホテルでは、美味しい夕食を食べ、部屋で友達と語らいながら楽しく過ごせたようです。

岩田・三輪地区防災教室

イメージ
11月13日(水)に  4・5年生を対象に防災教室を行いました。岩田・三輪地域の方々と一緒に、煙体験、消火器実技、段ボールベッドづくり、ダミー人形や AED のモデルを使った救急蘇生法などを実習を通して学びました。地域の方々や他校の友達と協力して段ボールベッドを作ったり、救急蘇生のシミュレーションをしたりしながら交流を深めることもできました。災害時など、もしもの時に備えた切実感のある学びとなりました。

後期4校合同学習(2日目)

イメージ
11月13日(水)も、やまと学園の4校の子ども達が集まり、合同学習を行いました。岩田小学校では、1~5年生が国語や算数、音楽、図画工作などの教科学習や防災訓練などに取り組みました。三輪小学校には6年生が集まり、体育科の授業で持久走などに取り組んでいました。30人以上の人数の中で、自分の考えを発表したり、仲間と対話をしたりするのには慣れていない子ども達がほとんどですが、勇気を出して表現している姿が印象的でした。2日間の合同学習を通して、より子どもたち同士の距離が近くなったような気がします。とても実りの多い学びの機会となりました。統合に向けての心の準備も着々と進んでいるようです。

後期4校合同学習(1日目)

イメージ
11月12日(火)から、後期4校合同学習が始まりました。来年度からの統合に向けて、仲間と交流を深めるとともに、多人数での授業スタイルに負担なく適応できるようにすることを目的とした取組です。6年生は三輪小学校で、1~5年生は岩田小学校で行います。岩田小学校では、最初に大和地域の伝統文化に親しむために、1~5年生が「束荷神舞」「石城太鼓」を鑑賞しました。その後、2,3年生を対象にワークショップを行い、仲間たちに教えてもらいながら、実際に伝統芸能を体験しました。2校時からは、各教科の授業を行いました。教育委員会の方々も参観してくださり、子ども達が自然に触れあっている姿を見て驚かれていました。合同学習は13日(水)まで続きます。

ハートフルディ

イメージ
11月9日(土)の人権参観日の後は、5・6年生が大和スポーツセンターに移動し、やまと学園5校合同の「ハートフルディ」に参加しました。最初に大和地域の伝統芸能である束荷神舞、石城太鼓の演舞、演奏を鑑賞しました。古来から伝わる優美な舞や力強い太鼓の音に心が震えました。次に、小中合同合唱を披露しました。「カイト」「ふるさと」「もみじ」の3曲を5・6年生と中学生が一緒に歌いました。美しいハーモニーに多くの観客が「感動した。」とおっしゃていました。中には、涙を流しながら聴いてくださる方々もおられました。素敵な地域貢献ができたと思います。その後の、阿波ひろみ先生、マウンテンマウスのまーしぃの講演では、かけがえのない命の大切さについて学ぶことができました。まさに心が温かくなるハーツフルディとなりました。

人権教育参観日

イメージ
11月9日(土)は「人権教育参観日」でした。各教室では、人権に関する道徳の授業を行い、公開しました。いじめをテーマにしたもの、男女平等をテーマにしたものなど、各学年の発達段階に合わせて、自由、平等、生命について考えたり、話し合ったりしました。土曜日の参観日だったので、お仕事が休みの家族の方々もたくさん来校してくださり、子ども達が学ぶ様子を見守ってくださいました。ご参観頂いた皆様、ありがとうございました。

生活科・総合の掲示物

イメージ
研究大会で日頃の子ども達の学習活動や本校の研究の軌跡等を紹介するために、廊下等にたくさんの掲示物が貼られています。生活科・総合的な学習の時間で学んだことを中心に、写真や子ども達の記録物などが整理して掲示されています。11月9日(土)の人権教育参観日の際には、ぜひご覧ください。