三拍子拭きいわたんピック

「6つのプロジェクト」の一つとして環境委員会の子ども達が「三拍子拭きいわたんピック」を企画しました。これは、「そうじ日本一」をめざす岩田小学校のそうじの仕方のアピールポイントである「三拍子拭き」を定着させるために考えた取組です。2月3日(月)に、地域の方々のお力もお借りして体育館で行いました。2つの「なかよし班」ごとに一列に並び、約10mの距離を「三拍子拭き」をしていきます。「姿勢」「美しさ」「速さ」の3つのポイントで先生方や更生保護女性会の方々が評価をし、賞状カードの裏に金のシールを貼ります。子ども達は、3つのポイントに気を付けながら、体育館の床を拭き進めていました。やはり高学年になるほど理想的な拭き方ができていて、いい手本になっていました。初めての取組でしたが、子どもも大人も楽しく掃除について学ぶことができました。





















このブログの人気の投稿

卒業証書授与式

離任式

還暦サプライズ